2009年より、南区で活動している親子英語サークルです。 英語に触れる楽しさだけでなく、英語を通して、ママたちの子育てがより楽しいものとなる”ママさん応援団”としてのサークルを目指しています。 アメリカ・カリフォルニアで3人の子育を経験をして帰国した講師が、生きた英語、アメリカの子育て事情なども楽しくお伝えしていきます。

私たちにできること~はなちゃん、頑張れ!!

前記事のスペシャルゲスト。。。

それは、私の大切な友人であり、
サークルの卒業生でもある、Mさん。

もう10年来のお付き合いになります。

保育士の資格と経験をお持ちで
ご自身も2人の男の子のママさんであるMさんは
笑顔のとっても素敵なママさん。

そのMさんが、ある女の子のために募金活動をしていると聞き
子育てサークルをしている私が、何か力になれることがあればと
今回、サークルに来ていただき、会員の皆さんにお話をしていただきました。

そのある女の子とは
牧之原出身の岩倉花愛ちゃん。

拡張型心筋症という病気と闘っています。

詳しくは
はなちゃんを救う会のページをご覧ください → http://www.hana-iwakura.com/

本当にかわいい女の子で
私も3児の母ですが、
気の弱い私は、我が子が熱を出しただけでも慌てふためいて
とてもしっかりしてなんていられない。

同じ子供を持つ母として、
我が子が、しかもこんなに小さいときに
こんなに大きい病気と闘っていたら…と思うと
胸がいっぱいになりました。

だいぶ浜松でも周知されているようですが
少しでも、pon pon kidsが力になれればと
今回このような機会をいただきました。

来てくださったMさん、
そして話を真剣に聞き、募金に協力してくださった会員の皆さん
心より感謝いたします。

Mさんから、早速振り込みを終えました、と連絡がありました。
皆さんのご協力、本当にありがとうございました!

これからもpon pon kidsは、はなちゃんを応援していこうと思います。
がんばれ、はなちゃん!!


そして久々にサークルに来てくださったMさん
「もうみんな可愛い~~♡」と
キュンキュンしていましたよハート

先輩ママである彼女のお話は、
現会員さんも元気をもらったことと思います。

Mさん、ぜひぜひまたサークルに遊びに来てくださいね。
そして子育てのお話、ぜひまたお聞かせくださいニコニコ

新旧の会員さんが一同となり
とてもほっこりしたひとときでしたハート






同じカテゴリー(日々のつぶやき)の記事
ランチ会♪
ランチ会♪(2016-10-21 22:31)

嬉しい言葉
嬉しい言葉(2016-10-04 12:52)

12年ぶりの試験
12年ぶりの試験(2016-09-09 23:58)

もうすぐですね♪
もうすぐですね♪(2016-08-23 01:34)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
私たちにできること~はなちゃん、頑張れ!!
    コメント(0)