更新が毎回遅めですみません
パソコンの調子がよくないので、開く頻度が随分落ちました
下書きのままになっていた2月の様子から振り返りますね
2月2回目のサークルは
通常の活動の後、
おこさんのいいところを10個、発表していただきました
これはもう何年も前からpon pon kidsでは恒例となっているプチイベントの一つで
毎年ママさんたちにご好評をいただいています
今年も事前に考えていただいたものを
グループになって発表しあい
そのあと全体でも発表していただきました
笑顔がかわいい
返事が一人前
下の子のお世話をしてくれる
などなど
どの子も、とってもいいところがたくさん
聞いているだけでほっこりしましたね
そしてそれだけではなく
ママさんたちのプチ自慢もしてもらいました
お料理や裁縫が得意といったものや
フラメンコをやっています
などの趣味系のものから
娘たちに愛されている
旦那さんのことが大好き!
なんていう方も

ママたちのいいところもたくさん知ることができました
子育てというものは
本当に迷いながらの毎日ですよね。
私も上の子が高校生になった今でも
毎日これでいいのかと、迷いに迷っています。
でもそんな中でも
お子さんのいいところをしっかり見てあげて
ほめてあげることって、やはり大切だなと思います。
自己肯定感を伸ばすこと
大切にしたいことですよね
この日はお休みが多く、その方たちのお話を聞けなかったことが残念ですが
またぜひご家庭でも、おこさんのいいとこ10こ
ぜひ考えてみてくださいね


パソコンの調子がよくないので、開く頻度が随分落ちました

下書きのままになっていた2月の様子から振り返りますね

2月2回目のサークルは
通常の活動の後、
おこさんのいいところを10個、発表していただきました

これはもう何年も前からpon pon kidsでは恒例となっているプチイベントの一つで
毎年ママさんたちにご好評をいただいています

今年も事前に考えていただいたものを
グループになって発表しあい
そのあと全体でも発表していただきました

笑顔がかわいい
返事が一人前
下の子のお世話をしてくれる
などなど
どの子も、とってもいいところがたくさん

聞いているだけでほっこりしましたね

そしてそれだけではなく
ママさんたちのプチ自慢もしてもらいました

お料理や裁縫が得意といったものや
フラメンコをやっています
などの趣味系のものから
娘たちに愛されている
旦那さんのことが大好き!
なんていう方も


ママたちのいいところもたくさん知ることができました

子育てというものは
本当に迷いながらの毎日ですよね。
私も上の子が高校生になった今でも
毎日これでいいのかと、迷いに迷っています。
でもそんな中でも
お子さんのいいところをしっかり見てあげて
ほめてあげることって、やはり大切だなと思います。
自己肯定感を伸ばすこと
大切にしたいことですよね

この日はお休みが多く、その方たちのお話を聞けなかったことが残念ですが
またぜひご家庭でも、おこさんのいいとこ10こ
ぜひ考えてみてくださいね


コメント