yasuyoです。
皆様いかがおすごしですか?
随分とご無沙汰してしまいました。。。
今年は雨の被害も多かったようで、南区あたりの被害を心配していましたが
皆様大丈夫でしたか?
こちらは相変わらずの水不足です。
さて、ブログには7月以来ご無沙汰でしたが
再びアメリカに戻ってからは、長い夏休みを子どもたちと満喫しました。
カリフォルニアから、1000キロ離れたイエローストーン国立公園まで
車で片道2日かけての旅は
ネバダ、ユタ、アイダホ、モンタナ、ワイオミング…とカリフォルニア以外にも5つも州を車で駆け抜けた
まさに大自然満喫の旅。
ずっと行きたかったイエローストーンも、とても素晴らしかったです
もう一つは、アメリカにいる間にぜひとも行きたかった東海岸へ。
ニューヨークとワシントンDC9日間の旅。
普段車移動の私たちに、子連れで地下鉄利用の旅は、とっても緊張感ある毎日でしたが
やはり大都会は刺激的!
いろんなものを見て、いろんなところに行って・・・
思い出いっぱいの旅となりました
この様子も、余力があれば(笑)、ブログにアップしますね
8月下旬、新年度を迎えて進級した我が子ら。
日本で年長の次女は、キンダー(日本で言う幼稚園年長)へ、
日本で3年生の長女は、4年生へ、
日本で5年生の長男は、なんと中学生
このあたりは6年生から中学生なのです。
学年でも誕生日が遅く、体も小さい方です。大きい子に囲まれてなんとか頑張っています
そして10月に入り、街はハロウィン一色
日本も最近は盛んですが
やはり本場アメリカにはかなわない!
それはそれはもう、スケールが違いますよ~☆
今日は、先日pumpkin patchに行った時の写真を紹介しますね。
pumpkin patchとは、ハロウィン用のカボチャを売っている場所のことで
10月に入ると、あちこちにオープンし始めます。
ふわふわとかトレインとか、子どもが楽しめる施設が併設されていたりします
今回は、友人に教えてもらった大規模なパッチへ行ってみました。
車で走ること40分。
入り口到着♪

かぼちゃ売り場。好きなものを好きなだけ買えます



中には、シンデレラなんて名前のかぼちゃも

このカボチャの山!!
ハロウィン終わって売れ残ってたら、これどうするんだ???と夫(笑)


月末のイベントでかぼちゃをもらえる予定なので、かうつもりは全くなかったのですが
こどもたちがあまりに楽しそうに選んでいるので、ついつい買ってしまいました
大中小とそれぞれ、長男長女次女が選びました。

次女は毎朝、かぼちゃに行ってきますのkissをして登校しています

次回は、ハロウィングッズショップの様子などを載せますね。
学校でのイベントの様子や、trick or treatの様子など、ハロウィンシリーズ、まだまだ続きます。
ぜひともみなさんにシェアしたいと思いますので、また覗いてみてくださいね
皆様いかがおすごしですか?
随分とご無沙汰してしまいました。。。

今年は雨の被害も多かったようで、南区あたりの被害を心配していましたが
皆様大丈夫でしたか?
こちらは相変わらずの水不足です。
さて、ブログには7月以来ご無沙汰でしたが
再びアメリカに戻ってからは、長い夏休みを子どもたちと満喫しました。
カリフォルニアから、1000キロ離れたイエローストーン国立公園まで
車で片道2日かけての旅は
ネバダ、ユタ、アイダホ、モンタナ、ワイオミング…とカリフォルニア以外にも5つも州を車で駆け抜けた
まさに大自然満喫の旅。
ずっと行きたかったイエローストーンも、とても素晴らしかったです

もう一つは、アメリカにいる間にぜひとも行きたかった東海岸へ。
ニューヨークとワシントンDC9日間の旅。
普段車移動の私たちに、子連れで地下鉄利用の旅は、とっても緊張感ある毎日でしたが
やはり大都会は刺激的!
いろんなものを見て、いろんなところに行って・・・
思い出いっぱいの旅となりました

この様子も、余力があれば(笑)、ブログにアップしますね

8月下旬、新年度を迎えて進級した我が子ら。
日本で年長の次女は、キンダー(日本で言う幼稚園年長)へ、
日本で3年生の長女は、4年生へ、
日本で5年生の長男は、なんと中学生

学年でも誕生日が遅く、体も小さい方です。大きい子に囲まれてなんとか頑張っています

そして10月に入り、街はハロウィン一色

日本も最近は盛んですが
やはり本場アメリカにはかなわない!
それはそれはもう、スケールが違いますよ~☆
今日は、先日pumpkin patchに行った時の写真を紹介しますね。
pumpkin patchとは、ハロウィン用のカボチャを売っている場所のことで
10月に入ると、あちこちにオープンし始めます。
ふわふわとかトレインとか、子どもが楽しめる施設が併設されていたりします

今回は、友人に教えてもらった大規模なパッチへ行ってみました。
車で走ること40分。
入り口到着♪

かぼちゃ売り場。好きなものを好きなだけ買えます



中には、シンデレラなんて名前のかぼちゃも

このカボチャの山!!
ハロウィン終わって売れ残ってたら、これどうするんだ???と夫(笑)


月末のイベントでかぼちゃをもらえる予定なので、かうつもりは全くなかったのですが
こどもたちがあまりに楽しそうに選んでいるので、ついつい買ってしまいました

大中小とそれぞれ、長男長女次女が選びました。

次女は毎朝、かぼちゃに行ってきますのkissをして登校しています


次回は、ハロウィングッズショップの様子などを載せますね。
学校でのイベントの様子や、trick or treatの様子など、ハロウィンシリーズ、まだまだ続きます。
ぜひともみなさんにシェアしたいと思いますので、また覗いてみてくださいね

コメント